○良かった点
・ぬらりひょんの作戦。
→鬼太郎を同胞の裏切り者として仕立て、孤立させ人間もろともまっさつしようとするアイデアは上手いと思った。
○悪かった点
・ぬらりひょんによる片車輪の説明。
→確かに、説明通りだったが、あまりにも説明臭かった。
・鬼太郎が目玉親父の言う事を聞かなかった所。
→あまりにもわざとらしい。鬼太郎は目玉親父の言う事を聞かない妖怪だっただろうか?
・妖怪横丁の妖怪達が何もせずに鬼太郎を見ていただけだった所。
→いくら鬼太郎が1人で行くと言ったからといって、彼らが何もしないのはあり得ないし、あってはならないと思う。
彼らと鬼太郎の関係はあんなに薄かったのだろうか?
・鬼太郎を手助けした妖怪達。
→鬼太郎に手助けする事に納得がいくのは河童だけだ。
雪女郎や天狗が手助けするのは納得がいかない。
鬼太郎の手助けをする方法が先にあって、その方法を実現する為に手助けする妖怪を考えたようにしか見えない。
2007/10/28
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...
-
えりす症候群で高得点を取るためには、次のことをしなければならない。 1.レベルを上げる。 レベルを上げると、ブロックを消した時の得点が多くなる。 その為、高得点を取るためにはレベル上げが必要となる。 レベルは、いりすさんのおっぱいに精液(弾)かブロックが当たると上昇す...