○良かった点
・正義と要の思想のぶつかり合い。
→どちらも理屈をこねくりまわしているだけなんだけど、どちらにも妙な説得力があってどっちも正しいように感じてしまった。
うん、どっちもサムライフラメンコでいいや。この際。強いサムライフラメンコと弱いサムライフラメンコということでひとつ。
○悪かった点
・なし。
→偽ヒーローネタに身代わりネタ。定番ネタのてんこ盛りで滅茶苦茶面白かった。早く次回が見たいぜ!
2013/10/25
2013/10/20
サムライフラメンコ 第02話「傘がない」
○良かった点
・正義の原点を描いた所。
→傘のエピソードなんて、あるあるネタの一つにしか過ぎないのに、それを正義のトラウマにしつつ彼がサムライフラメンコとして生きなければいけない業を背負わせるエピソードにしたのは上手いと思った。
個人的には、正義が謝罪するシーンも回想として入れて欲しかった。
そこで傘を取ってしまった事を許す描写なんかあったら、もう正義は重い十字架を背負ってしまったのがありありと分かるんだけどなぁ。
傘を取ったのは悪い事だけど、逆の立場だったら僕もやってしまうだろう、なんて言われた日にはもう、正義に人生の選択の余地はなくなっちゃうね!
小学校低学年がそんな事言うかよ!っていう突っ込みどころはあるけど、そこは正義に業を背負わせるためのうそリアリティという事でひとつ。
○悪かった点
・なし。
→今回も面白かった。正義の愚直なまでの悪を憎む心の熱さに当てられっぱなしですよ!これはもう、ストッキングを被ってサムライフラメンコごっこをするしかないな!
・正義の原点を描いた所。
→傘のエピソードなんて、あるあるネタの一つにしか過ぎないのに、それを正義のトラウマにしつつ彼がサムライフラメンコとして生きなければいけない業を背負わせるエピソードにしたのは上手いと思った。
個人的には、正義が謝罪するシーンも回想として入れて欲しかった。
そこで傘を取ってしまった事を許す描写なんかあったら、もう正義は重い十字架を背負ってしまったのがありありと分かるんだけどなぁ。
傘を取ったのは悪い事だけど、逆の立場だったら僕もやってしまうだろう、なんて言われた日にはもう、正義に人生の選択の余地はなくなっちゃうね!
小学校低学年がそんな事言うかよ!っていう突っ込みどころはあるけど、そこは正義に業を背負わせるためのうそリアリティという事でひとつ。
○悪かった点
・なし。
→今回も面白かった。正義の愚直なまでの悪を憎む心の熱さに当てられっぱなしですよ!これはもう、ストッキングを被ってサムライフラメンコごっこをするしかないな!
2013/10/11
サムライフラメンコ 第01話「サムライフラメンコ、デビュー!」
○良かった点
・キャラクターをエピソードで立てた所。
→後藤はコンビニで群れる中学生や割り込みをする酔っ払いを相手にせず、禁煙区域だろうが構わず喫煙&ポイ捨てする、マナーの悪い警察官。正義はヒーローになるために小さな悪を退治しようと体を張る。
後藤の言動はリアリティがあって共感できるし、正義のジャスティス論もまあ、理解できる。
エピソードがあっての口による補足説明だとすんなり頭に入る。
お手本のような脚本だと思った。ちょっと倉田先生を見直しました。
・正義が体を張って悪に対峙した所。
→正義の姿を見て、キックアスを思い出してしまったよ。流石にキックアスみたいにはならないだろうけど、ヒットガールみたいな娘は出てきてほしいな。
○悪かった点
・なし。
→最初から最後まで、飽きずに楽しめた。初回がピークにならないことを祈るよ!
・キャラクターをエピソードで立てた所。
→後藤はコンビニで群れる中学生や割り込みをする酔っ払いを相手にせず、禁煙区域だろうが構わず喫煙&ポイ捨てする、マナーの悪い警察官。正義はヒーローになるために小さな悪を退治しようと体を張る。
後藤の言動はリアリティがあって共感できるし、正義のジャスティス論もまあ、理解できる。
エピソードがあっての口による補足説明だとすんなり頭に入る。
お手本のような脚本だと思った。ちょっと倉田先生を見直しました。
・正義が体を張って悪に対峙した所。
→正義の姿を見て、キックアスを思い出してしまったよ。流石にキックアスみたいにはならないだろうけど、ヒットガールみたいな娘は出てきてほしいな。
○悪かった点
・なし。
→最初から最後まで、飽きずに楽しめた。初回がピークにならないことを祈るよ!
登録:
投稿 (Atom)
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...