○良かった点
・パンチラ
→流石は大張監督。でもどうせなら西島監督並にローアングルカットを増やせば良かったのに。
○悪かった点
・時系列が滅茶苦茶で理解し辛い所。
→なるほど。構成がRAY THE ANIMATIONのほそのゆうじか。じゃあ、分かり辛くて当然だな。
・舞台が分かり辛い所。
→一体、どことどこで戦争しているのだろう?
途中で歴史の解説(中世ヨーロッパ時代をモチーフにしているようだが)があったけど、全く理解出来なかった。
こういう設定を説明するのは難しいのは理解出来るが、もう少し、なんとか分かりやすく出来なかったものだろうか?
・目線がコロコロ変わる所。
→誰に感情移入したら良いのかさっぱり分からない。
感情移入できないから、主人公側がピンチに陥ってもちっともハラハラしない。
感情移入できないから、主人公側が突破口を開こうと仲間を叱咤激励してもワクワクしない。
※ところで、これって最終回だよね?最終回だったらこういうしっちゃかめっちゃかな訳が分からない展開なのも理解出来るんだけど。
2007/10/08
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...
-
えりす症候群で高得点を取るためには、次のことをしなければならない。 1.レベルを上げる。 レベルを上げると、ブロックを消した時の得点が多くなる。 その為、高得点を取るためにはレベル上げが必要となる。 レベルは、いりすさんのおっぱいに精液(弾)かブロックが当たると上昇す...