・ケンがタマオと同じような立場になりつつある所。
→因果応報と言ってもいいくらいの停滞っぷりがイイ感じにケンを追い詰めていて面白くなってきた。
・アニマリアンの存在を神浜キルミンズが知った所。
→チーターマンがチーター化するのを見たからには、キリンやライオン、ゾウやパンダやカバなんかも人化するのではないかと彼等が推理して行動する日もそう遠くはないだろう。
そこからどうするどうなるかが見物だ。
・小ネタ。
→チーターマンがヒョウ呼ばわりされたり、シシノシンの気が狂ったり、リコの中途半端な着ぐるみ状態になったりと結構楽しめた。
○悪かった点
・リコの虫歯ネタ。
→中途半端なキルミン状態にする為の振りにしか過ぎないのに引っ張りすぎたと思う。
中途半端なキルミン状態になるネタ自体、それだけでも面白いアイデアなのに、今回の小ネタだけで終わらせてしまうのはもったいない。
どこかでこのネタで1本話を作って欲しい。(半パートでいいから・・・)
どこまで中途半端な姿になれるか、色んなタイミングでやってみるとか。(手塚治虫先生のメルモちゃんでは弟くんがカエルになっちゃったけど。そんな感じで何故か別の動物のキルミン状態になるというのも面白いかも。)
・地井が動物病院に行った所。
→流石に体に異変が起きたら、ストレス解消の散歩と言っていられない。何故地井は本部に戻らなかったのだろう?
騒ぎになったのなら尚更戻らないとマズいだろうし。
・ケンがネズミ以外になれない事を気に病んでいる所。
→ネズミ以外に変身したい、という気持ちになる事はケンだったらまあ理解できなくもないが、それでもそれだけでは動機として弱いと思う。
それまではネズミの体型や機動力を生かして活躍していたのに、タマオがマトモな鳥類に変身できるようになってタマオの活躍の場が増えてきて、だんだん自分が皆に頼りにされなくなってきたのではないかと危機感を感じるようになった、というのならまだ理解できた。
見所






中途半端なキルミン状態のリコ
このタイミングでこんなネタを仕込んだということは・・・そうか分かったぞ・・・夏コミのキルミン本でこのネタを使えという、制作者側のネタ振りだな?
リコがこうなんだから、リムやナギサだったら・・・と二次創作意欲を沸き立たせる為の。