○良かった点
・キャラクターデザイン。
→個人的にはわりと好み。これでパンチラしてくれたらなぁああああああああああああああ。
○悪かった点
・アコの放尿シーンが無かった所。
→アニメ「学校の怪談」でもそうだったが、何故用足し場面をカットするかなぁ?
まあ、冗談はともかく、アコ(視聴者)の恐怖心を煽る意味でも、アコが一人でトイレに行くシーンは入れた方が良かったと思う。
・パンチラが無かった所。
→アニメ「学校の怪談」の優れている点として、主人公さつきのパンチラやヒロインの桃子さんのパンチラを随所に入れていた。
キャラクターデザインは好みなので、このキャラクターでパンチラなんかされちゃったら、もう毎週かじりついてみちゃうんだけどなぁ
って、アコってスカートじゃねえじゃん!ふざけんな!!!!!
・アコのキャラクターを立てる前に物語を進めた所。
→アコの設定は何となく分かったが、設定説明止まりなので、アコがショウの言う通り、怪談レストランに案内したり一緒に探検したりしたのが良く分からなかった。
元から期待はしていなかった。(パンチラが無さそうなので)もう二度と見ない。
2009/10/13
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...
-
えりす症候群で高得点を取るためには、次のことをしなければならない。 1.レベルを上げる。 レベルを上げると、ブロックを消した時の得点が多くなる。 その為、高得点を取るためにはレベル上げが必要となる。 レベルは、いりすさんのおっぱいに精液(弾)かブロックが当たると上昇す...