○良かった点
・虎徹の作戦。
→結局、昔のワイルドタイガーのコスチュームで説得作戦を実行する、やっぱり虎徹は虎徹だと改めて感じさせてくれる作戦が良かった。
・バーナビーが楓の力で記憶を取り戻せなくなる展開。
→大体読めていたけど、それでも、むしろその方が断然面白くなる。
やはり相棒の記憶は相棒が体を張って、体当たりで、命がけで取り戻してナンボでしょう。
頑張れ虎徹!
○悪かった点
・なし。
→バーナビー以外のヒーローは楓の力で記憶を取り戻すだろう事も予想していたので驚きは無かったけど、ブルーローズの、虎徹の言っている事は本当かも、と虎徹を信じようとしていたシーンが良かった。
スカイハイさんとロックバイソンさんがお約束通り、ギャグ要員となっていたのも良かった。
2011/09/02
魔乳秘剣帖 第07話「おっぱい小僧」
○良かった点
・なし。
→全体通してシリアスな話で、しかも人が死んでしまって、それまでのふざけた雰囲気がぶち壊しになってしまった。
こういうエピソードは入れるべきじゃなかったと思う。
○悪かった点
・おっぱい小僧が死んだ所。
→ふざけた世界設定なのに、おっぱい小僧が斬られて死ぬ、というのは何とも中途半端な感じがした。
差別を描く気も無いみたいだから、おっぱい小僧を殺さなくても良かったのに。
逆に、おっぱい小僧を殺すなら、おっぱいがデカいというだけで貧乳をいじめ虐げ、挙句の果てには自殺に追いやるくらいのエピソードがあれば、おっぱい小僧が命がけで乳吸いをやって、最後に死んでいくエピソードも納得出来たのに。
命賭けるなら、命賭けるだけのエピソードを用意して欲しい、と。
見所
見所はもっとあるので「もっと読む」をクリックして下さい。
・なし。
→全体通してシリアスな話で、しかも人が死んでしまって、それまでのふざけた雰囲気がぶち壊しになってしまった。
こういうエピソードは入れるべきじゃなかったと思う。
○悪かった点
・おっぱい小僧が死んだ所。
→ふざけた世界設定なのに、おっぱい小僧が斬られて死ぬ、というのは何とも中途半端な感じがした。
差別を描く気も無いみたいだから、おっぱい小僧を殺さなくても良かったのに。
逆に、おっぱい小僧を殺すなら、おっぱいがデカいというだけで貧乳をいじめ虐げ、挙句の果てには自殺に追いやるくらいのエピソードがあれば、おっぱい小僧が命がけで乳吸いをやって、最後に死んでいくエピソードも納得出来たのに。
命賭けるなら、命賭けるだけのエピソードを用意して欲しい、と。
見所





見所はもっとあるので「もっと読む」をクリックして下さい。
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第09話「秘密」
○良かった点
・なし。
→前回に引き続いて、どうでもいいクロードとカミーユの過去話をやってくれたのにはがっかりした。
湯音をほったらかしにしてまでも描きたい話だったの?
内容見たら、到底、そんな風には思えなかったのだけど。
○悪かった点
・クロードとカミーユの過去話。
→2人が既に知り合った後で、カミーユのトチ狂ったな台詞から始まって、クロードの為を思って、冷たくしたんだからね!的な逆ギレで落とす過去話を見ていて頭が痛くなった。
何故2人が知り合うところから始めないのだろう?どう考えても接点なんて無いクロードとカミーユがどうやって知り合って、どうして仲良くなったのか、全く想像がつかない。
あまり引き合いに出したくないけどアニメ「小公女セーラ」のセーラとピーターは今回のクロードとカミーユの子供時代とまでは行かないまでも、結構な仲の良さを見せているけど、そうなる経緯をちゃんと丁寧に描いている。
今回のエピソードは、小公女セーラで例えれば、セーラの誕生会でピーターがセーラにプレゼントを渡して、セーラが喜んでそれを受け取るシーンをいきなり見せられるようなもので、身分の違うセーラとピーターがどうしてそんなに仲良しなの?と疑問に思わずにはいられない。
何故、どうしてそこから回想を始めたのだろう?全く理解出来ない。
・回想で肝心の部分を描かなかった所。
→過去話で肝となるのがカミーユの見せかけの心変わり、なのだけど、その心変わりの肝となるカミーユの祖母や母親との話をただの台詞で流してしまった。
何故、そこを描かないのか理解出来ない。祖母や母親から言われて、カミーユはどう思ったのか、どうしたのか、そこを描いた上でクロードの誘いを断るエピソードや危険を冒してまでもクロードの家の工房をのぞきに行ったりするエピソードが生きる訳で。
そこは想像で補え、じゃ駄目なんだけどなぁ・・・そこはカミーユの言動を変えた重要な場面なのだから、想像しろ、は乱暴すぎるのだけど・・・
・なし。
→前回に引き続いて、どうでもいいクロードとカミーユの過去話をやってくれたのにはがっかりした。
湯音をほったらかしにしてまでも描きたい話だったの?
内容見たら、到底、そんな風には思えなかったのだけど。
○悪かった点
・クロードとカミーユの過去話。
→2人が既に知り合った後で、カミーユのトチ狂ったな台詞から始まって、クロードの為を思って、冷たくしたんだからね!的な逆ギレで落とす過去話を見ていて頭が痛くなった。
何故2人が知り合うところから始めないのだろう?どう考えても接点なんて無いクロードとカミーユがどうやって知り合って、どうして仲良くなったのか、全く想像がつかない。
あまり引き合いに出したくないけどアニメ「小公女セーラ」のセーラとピーターは今回のクロードとカミーユの子供時代とまでは行かないまでも、結構な仲の良さを見せているけど、そうなる経緯をちゃんと丁寧に描いている。
今回のエピソードは、小公女セーラで例えれば、セーラの誕生会でピーターがセーラにプレゼントを渡して、セーラが喜んでそれを受け取るシーンをいきなり見せられるようなもので、身分の違うセーラとピーターがどうしてそんなに仲良しなの?と疑問に思わずにはいられない。
何故、どうしてそこから回想を始めたのだろう?全く理解出来ない。
・回想で肝心の部分を描かなかった所。
→過去話で肝となるのがカミーユの見せかけの心変わり、なのだけど、その心変わりの肝となるカミーユの祖母や母親との話をただの台詞で流してしまった。
何故、そこを描かないのか理解出来ない。祖母や母親から言われて、カミーユはどう思ったのか、どうしたのか、そこを描いた上でクロードの誘いを断るエピソードや危険を冒してまでもクロードの家の工房をのぞきに行ったりするエピソードが生きる訳で。
そこは想像で補え、じゃ駄目なんだけどなぁ・・・そこはカミーユの言動を変えた重要な場面なのだから、想像しろ、は乱暴すぎるのだけど・・・
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第08話「子供部屋」
○良かった点
・なし。
→いきなりクロードとカミーユの過去話が入って、しかも結構長くて非常にうっとうしかった。
正直、クロードとカミーユの過去なんてこれっぽっちも興味が無い。
湯音が今まで見た事がなかった異国文化に触れてどう感じたか、どう思ったかが知りたいのに。
○悪かった点
・クロードとカミーユの関係描写。
→2人の間に何かあるな、で終わらせておけば良かったのに、どうしてわざわざ2人の過去に何があったか?描写を入れるのか理解出来ない。
そんなものを入れる暇があるなら、湯音のリアクションを描け、と思う。
この作品は湯音の物語じゃなかったのかよ。
クロードの話が描きたかったら、OVAでやってくれ。
・アリスの過去話。
→てっきり、アリスがどうして日本被れになったのかを描いてくれるものかと思ったら、ただの思い出話でした。
個人的には、アリスがいつ、どういう切欠で、どうして日本に異常なまでの興味を示したのかが知りたかったのに。
湯音と知り合って、初めて日本という国、文化を知って、徐々にのめり込んでいく、というならまだしも、スタート時点で既に被れているのだから、どうしたって動機部分に興味がわいてしまう。
どうしてアリスは日本文化に興味を持ったの?教えて?教えてくれなきゃ、ただのキャラクター設定で終わっちゃうよ。
・カミーユと湯音の会話。
→カミーユが何を言っているのか理解出来ないだけでなく、何故だか湯音がそれに同調して分かる分かる的な会話をしているのに驚いた。
女同士の会話って、こんな感じで論理や理屈や道理を超えた、鳩山的会話なの?
車のエンジンコピペがあるくらいだから、そうなのかもしれないな。
じゃあ、あのシーンは女性からしたら全く不自然でないのかもしれないね。
僕には理解不能だけど。
・なし。
→いきなりクロードとカミーユの過去話が入って、しかも結構長くて非常にうっとうしかった。
正直、クロードとカミーユの過去なんてこれっぽっちも興味が無い。
湯音が今まで見た事がなかった異国文化に触れてどう感じたか、どう思ったかが知りたいのに。
○悪かった点
・クロードとカミーユの関係描写。
→2人の間に何かあるな、で終わらせておけば良かったのに、どうしてわざわざ2人の過去に何があったか?描写を入れるのか理解出来ない。
そんなものを入れる暇があるなら、湯音のリアクションを描け、と思う。
この作品は湯音の物語じゃなかったのかよ。
クロードの話が描きたかったら、OVAでやってくれ。
・アリスの過去話。
→てっきり、アリスがどうして日本被れになったのかを描いてくれるものかと思ったら、ただの思い出話でした。
個人的には、アリスがいつ、どういう切欠で、どうして日本に異常なまでの興味を示したのかが知りたかったのに。
湯音と知り合って、初めて日本という国、文化を知って、徐々にのめり込んでいく、というならまだしも、スタート時点で既に被れているのだから、どうしたって動機部分に興味がわいてしまう。
どうしてアリスは日本文化に興味を持ったの?教えて?教えてくれなきゃ、ただのキャラクター設定で終わっちゃうよ。
・カミーユと湯音の会話。
→カミーユが何を言っているのか理解出来ないだけでなく、何故だか湯音がそれに同調して分かる分かる的な会話をしているのに驚いた。
女同士の会話って、こんな感じで論理や理屈や道理を超えた、鳩山的会話なの?
車のエンジンコピペがあるくらいだから、そうなのかもしれないな。
じゃあ、あのシーンは女性からしたら全く不自然でないのかもしれないね。
僕には理解不能だけど。
快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 第09話「強敵出現!ツインファントムは誰?」
快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 第08話「夷険一節!双子の姉妹」
○良かった点
・水着回だった所。
→新キャラ登場回で水着回というのも珍しい。けど、キャラ押し作品だったらこれくらいのテコ入れは当然っちゃあ当然だよね。
○悪かった点
・なし。
→ナインとテスラの生い立ちが某虎と兎の兎さんのそれと被っているけど、気にしない事にするよ!
だって、ツインエンジェルの右手の甲にはウロボロスの刺青なんて入っていないんだから!
・水着回だった所。
→新キャラ登場回で水着回というのも珍しい。けど、キャラ押し作品だったらこれくらいのテコ入れは当然っちゃあ当然だよね。
○悪かった点
・なし。
→ナインとテスラの生い立ちが某虎と兎の兎さんのそれと被っているけど、気にしない事にするよ!
だって、ツインエンジェルの右手の甲にはウロボロスの刺青なんて入っていないんだから!
2011/08/28
メタルファイト ベイブレード 4D 第22話「四季のブレーダー」
○良かった点
・キョウヤが離脱した所。
→アグマの挑発にまんまと乗って、一人で勝手に切れて銀河団から離脱してしまうキョウヤの言動が面白かった。
とんだわがままプリンセス、もといわがままプリンスですよ!
ひめチェンしよっ!
○悪かった点
・なし。
→また離脱パターンかと言ってしまえばそれまでなんだけど、それでも面白い。
今度のキョウヤは何を切欠に銀河団に戻ってくるのだろうか?
ところで、ケンタくんのいて座は四季のどれにあたるのかな?って調べてみたら・・・夏・・・
オワタ。ケンタくんはレジェンドブレーダーにはなれないよorz
・キョウヤが離脱した所。
→アグマの挑発にまんまと乗って、一人で勝手に切れて銀河団から離脱してしまうキョウヤの言動が面白かった。
とんだわがままプリンセス、もといわがままプリンスですよ!
ひめチェンしよっ!
○悪かった点
・なし。
→また離脱パターンかと言ってしまえばそれまでなんだけど、それでも面白い。
今度のキョウヤは何を切欠に銀河団に戻ってくるのだろうか?
ところで、ケンタくんのいて座は四季のどれにあたるのかな?って調べてみたら・・・夏・・・
オワタ。ケンタくんはレジェンドブレーダーにはなれないよorz
登録:
投稿 (Atom)
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...