○良かった点
・虎徹とバーナビーの思想の違いをとことん描いた所。
→虎徹の昔かたぎというか古いヒーロー像、ヒーロー感、ヒーロー思想と勘で動いている一方でバーナビーの理論と知識で動く。
2人の思想の違いを今回のエピソードでも見せつけてくれたのが良かった。
・バーナビーの思想を否定した所。
→ヒーロー物は理論とか知識で活躍しちゃダメ。感情の昂ぶりと勘で活躍するものだ、という制作者側の思想がひしひしと伝わった。
ただできればそれまでにバーナビーが理論と知識で事件を解決するエピソードがあればもっと良かったと思う。
・小ネタ。
→バーナビーのプライベート番組でも見切れようと必死になるオリガミサイクロンや、未だに不人気なワイルドタイガーの小ネタに笑った。
○悪かった点
・なし。
→理論と知識に詰まったら勘に頼れ!がテーマになっていて面白かった。
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...