○良かった点
・なし。
→内容自体はよくあるネタなのでそれは良いのだけど、内気なつぼみが友達でもない他人の家庭の事情に首を突っ込むのが納得できなかった。
○悪かった点
・三浦家の事情を殆ど描かなかった所。
→客観的に2号店の開店準備で三浦父の忙しい様子を描けば、アキラとキャッチボールが出来ない、試合の観戦にも行けない事は想像できるので、アキラに感情移入しやすかったと思う。
・えりかがアキラの本音を代弁しなかった所。
→えりかだったらアキラが父親とキャッチボールしたがっている事に気づき、アキラに「アキラ君はお父さんとキャッチボールできなくてスネてるんだよね?」くらいの指摘はしてもおかしくなく、むしろ指摘して欲しかった。
主な視聴者である子供にも分かるようにそれくらいの分かりやすい説明を入れても良いと思う。
・つぼみがアキラの問題に首を突っ込んだ所。
→つぼみの思想が描かれていないので、何故つぼみがアキラの問題に首を突っ込むのかが分からなかった。
主人公だから、では納得できない。
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...