開始3分で見切り、あとはピクチャーサーチで見知った情報を基に感想を。
○良かった点
・なし。
→いきなり主人公らしき男がボコられて倒れているシーンから始められても訳が分からない。
いくら小池一夫が「オープニング、銀座を裸の女が走っている」と言ったからといって、それをつまらなくした上で男目線でマネをしてどうするのだろう?
ちっとも興味が湧かない。
○悪かった点
・走馬灯演出。
→主人公の設定説明が果てしなくつまらない。というより、主人公の半生なんて果てしなくどうでもいい。
・スーパーがバトルを公認しているっぽい所。
→他の客に迷惑をかける、暴力を伴う半値弁当争奪戦をスーパー側が公認しているとしたら、キチガイとしか言いようがない。争奪戦用に隔離スペースを設けているわけでもなさそうだし。
面白ければなんでもいいってもんじゃないと思う。たとえフィクションでも。
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...