・なし。
→Aパートは、確かにガーネットの頑張りに応えるオチではあったけど、そういうオチにするならキングを金儲け第一主義というキャラクターとして描いて欲しかった。
Bパートは、導入の新聞配達シーンは面白かったけど、オチで新聞部が痛い目に遭わなかったのは良くなかった。
○悪かった点
・マスターがドンビキ屋の高級フルーツを買った経緯を描かなかった所。
→高級フルーツと知らずに買ったのか、騙されたのか、分かってて買ったのかで、ガーネットの頑張りに対する評価も随分と変わってしまうのだけど、結局、どうして200万以上も買ったのか分からないのはどうにもすっきりしない。
どこぞの高級クラブとか高級ホストクラブじゃあるまいし。
・ガーネットがストロベリーカフェを守りたいと思う理由を描かなかった所。
→店そのものが好きなのか、ダンディなマスターが好きなのか、それ以外なのか、理由を描いてくれないとガーネットが命を削らんばかりに頑張る気持ちが理解できない。
・Bパートのオチ。
→あの終わり方じゃあ捏造でっち上げ肯定オチになってしまうのだけど・・・ギャグ作品で非道徳的なものを肯定するオチにするなら、天才バカボンのアリ王やダルマのオチのような、放送コードギリギリアウトな非常にヤバい突き抜けたオチにしないとダメだと思う。個人的に、一線越えたら非道徳的なものを肯定したとしてもギャグとして受け取められる。
しかしながら、今回のBパートはあの程度じゃ肯定オチは許されない。新聞部が痛い目に遭ってトホホオチにしないといけない。
見所





見所はもっとあるので「もっと読む」をクリックして下さい。








コスプレガーネット
ケモノでも二次元のコスプレはいいなぁ
それにしても、普段全裸のくせにチャイナドレスを着るとエロっぽく見えてしまうのは何故だろう?
そうかスリットだな。くぱぁ・・と割れたあの裂け目がイヤらしく見えてしまうのだな?