○良かった点
・なし。
→前回までのキャラクター紹介エピソードにはそれなりに見所もあったし、面白いギャグもあったが、残念ながら今回はどちらも無かった。
○悪かった点
・シドがゾンビ化して生徒を襲う展開。
→シドという教師が何者なのか全く描写されていないのに、どうしてこんなエピソードを4話目にやるのだろう?
シドが俺はこういう先生だった云々ほざいても、見ているこちらとしてはハァ?としか返し様が無い。
これがもし、仮にシリーズ中盤辺りで(当然、それまでにシドの授業描写やシドと生徒との関係描写をきっとやっておく必要があるが)やったら、中盤の山場たりえたと思う。
このエピソードが原作通りのタイミング(つまり、漫画の4話か5話辺り)なら原作者が、アニメオリジナルだとしたら脚本家が構成というものを分かっていないとしか言い様が無い。(できれば後者であって欲しいが)
・次回、トップクラスの武器職人が出てくる所。
→いきなり最強の敵って、ソードマスターヤマトじゃあるまいし、何でこういう展開にするのだろう?
もしかしてこの作品は6話くらいで終わってしまうのだろうか?
だとしたら、そういう展開になっても仕方が無いが。
3話まで楽しんで見てきただけに、この凋落っぷりにはがっかりした。
感想は今回で止めにしたい。
-
○良かった点 ・魔法のルールを改めて示した所。 →魔法で出した物は実体化するが、一定時間経過すると消えてしまうというルールを分かりやすく且つ、エロく描いてくれた。 脚本家のお陰なのか絵コンテのお陰なのかは分からないが、とにかくグッジョブ! ・ユーミがツヨシの為に2度魔法を使...
-
今回は面白かった。 さつきのパンチラに加え、最初で最後の桃子のパンチラが拝めた上に、最終回らしい派手なお化け退治をやってくれたからだ。 特にラストのへそまで見えるさつきのパンチラには思わずガッツポーズをキめてしまったくらいだ。 改めて学校の怪談を見ると、思ったよりパンチラは無かっ...